自動車の中型免許についてです。現在、限定付き普通免許を持っていますが、もちろ
自動車の中型免許についてです。現在、限定付き普通免許を持っていますが、もちろんマイクロバスは運動出来ません。
いづれマイクロバスを運動出来るようになりたいのですが、中型限定解除をするには自動車学校にどのくらいの期間通えばいいでしょうか?また費用はいくらぐらいでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
ちなみに自動車関連の仕事をして、一台積みの積載車にはよく乗っているので、少しは大きい車にも慣れてる方だとは思っています。補足すいません…、
親戚が集まった時に個人的に運転したいのですが、やはり一から取り直しですか? 現在AT免許でないことを前提に
技能教習を最短で5時間受け、卒業検定を受けます。ストレートに合格して75000~90000万円です。(学校によって差があり)
もちろん技能を延長したり、検定に落ちるともっと増えます。
将来マイクロバスを運転してみたいということですが、タクシー、ハイヤー、バスの会社で運転するわけではないと想定して中型1種の話をしています。 旅客目的なら2種免許だから1~です
法規も違いますから学科試験もあります。 たしか教習が最短5時間で審査が1日。
教習車は4トンの平とだいたい同じ大きさ。 通いたい教習所のHPを見れば一発解決なんですけど・・・・それすらめんどくさいですか?
ページ:
[1]