doz10383279 公開 2009-8-25 22:44:00

四輪の上位免許(普通二種、大型一種、大型二種など)を複数持っていても、二輪の

四輪の上位免許(普通二種、大型一種、大型二種など)を複数持っていても、二輪の免許は全く持っていない(原付は運転できますが)という方は、珍しくないのでしょうか?

mar113698452 公開 2009-8-25 22:53:00

二輪に全く興味ない人で、大型自動車を運転する仕事をする人は一杯いますよ。
つまり、珍しくは無い。
ただし、おじいちゃんおばあちゃん世代だと、様々な免許改正に伴い、おまけ免許(いわゆる、ポツダム免許)で人生の中で1回もバイクに乗ったことも触ったことも無いが、大型自動二輪免許を持ってしまっている。
って人もいますけどね。

tks1121388 公開 2009-8-30 21:51:00

大型二種は先日取得済みです。しかしながら、自動二輪…もっとらんですね。取得する意志はないでもないですが、別に要らんでしょう。バス会社に自動二輪で通勤する人は見たことありませんし。
それにしても、二種の問題集にバイクに関するやつがちらほら…学科試験には運よく出なんだですけど。

nob122821107 公開 2009-8-25 23:38:00

普通にいると思う。。

nob122821107 公開 2009-8-25 23:18:00

珍しいとか珍しくないとか論ずる内容ではないと思いますが、私は普通2種・大型1種・大型2種のいずれも持っていますが、
2輪の免許は持っていません。興味もありません。
4輪と2輪は、同じ道路を走る原動機付きの車両だと言うこと意外に意識的な共通点はないですしね。

tks1121388 公開 2009-8-25 22:53:00

今は、珍しくないでしょう。
昔は、原付の免許のように、自動二輪の免許が付いていたので
一度も乗ったことが無いのに大型自動二輪の免許を持っている人がたくさんいました。
一度もトラックに乗ったことが無いのに、中型自動車が付いていた時代もあります。
免許制度は、毎年のように変わっているので、自分の免許に知らない区分が出来ていてびっくりします。
今は、中型自動二輪免許で、大型自動二輪に乗ると無免許になります。

nob122821107 公開 2009-8-25 22:53:00

バイクの免許は実用性の車の免許違い、趣味性の免許です。
バイクが趣味でなければ、別に珍しいことでもありません。
ページ: [1]
全文を見る: 四輪の上位免許(普通二種、大型一種、大型二種など)を複数持っていても、二輪の