ch_112056250 公開 2009-9-15 12:02:00

自動二輪の免許って教習所行かなくても取れますか? - 取れます

自動二輪の免許って教習所行かなくても取れますか?

kaw124306128 公開 2009-9-15 12:29:00

取れます。
普通免許は試験場の一発試験でとりました。
普通車は持っているの?
持ってるなら教習所でもいいけど
持ってないなら教習所行くと何十万+30時間以上の学科もあるが
試験場一発なら学科は学科試験にさえ受かってしまえばいい。
あと技能は非公認の自動車学校で3,4時間ぐらい練習してから
一発試験にのぞめばいい。
たぶん1回ではうからない。
4,5回ぐらい覚悟した方がいい。
俺も普通車の一発試験は5,6回落ちたから。
自動二輪免許一発試験
http://www.geocities.jp/shiratto/journey/lisence-test.html

tuo114285984 公開 2009-9-15 15:22:00

私の経験上、1回は行かないと免許もらえません。
基礎講習みたいなものです。(2~3時間です。)
講習を受けたら修了書が発行されますので、それを試験場に
提出すると一発試験を受けさせてくれます。
その基礎講習を後で受ける事もできるようですが、とにかく
それを受けないと免許もらえません。

tuo114285984 公開 2009-9-15 12:14:00

理論上は取ることは可能です。
試験場の飛び込み試験です。準備なしじゃ絶対に受からないでしょうが。
私有地に柵を付けてその中をバイクで走っても無免許運転にはならないので、そうやって練習すれば、試験の内容を下調べしていけば数回で受からないこともありません。
ですがそんな環境の人はそうそういないでしょう。
自動二輪小型AT限定ならそのバイクは原付とほぼ同じですので、原付スクーターで道路で練習して行けば一発合格もありえます。
数回で合格もありえます。難しいですが夢の話じゃないです。
ですが原付スクーターとそれに乗れる免許を持っていない場合、素直に教習所で限定なしをとったほうがいいでしょう。

tuo114285984 公開 2009-9-15 12:04:00

まず無理でしょう。
自動二輪は、運転するのが難しく、立つだけでも難しいと聞きます。
まして、走るとなると高等技術です。
教習を受けるべきだと思います。
これは普通自動車免許をもっていて、安全運転をできるのが常識な人向けに書いてます。
安全運転の仕方を教わる教習所は、絶対に一度はいくべきです。
ページ: [1]
全文を見る: 自動二輪の免許って教習所行かなくても取れますか? - 取れます