sud123196267 公開 2009-9-1 00:01:00

原付の免許をとりたいのですが、学校で禁止されているので親が反対

原付の免許をとりたいのですが、学校で禁止されているので親が反対します。
学校にも親にもばれないように免許をとりたいのですが、それは可能ですか?
また必要な書類、費用、時間を教えてください。

kaz111610237 公開 2009-9-1 00:17:00

とるのはできるでしょう。
しかし、それが学校にばれた時概ね退学になることはご存知でしょうか?
そして退学になるとわかったときのお母さんの涙に貴方は耐えられますか?
なかなか納得できないでしょうが、親を説得できなければ止めた方が良いと思います。
ここで質問する様子から、まともな方とお見受けしましたので。老婆心ながら硬い意見でスイマセン。

kei10278429 公開 2009-9-1 08:52:00

私は教員です。若いころからバイクにあこがれ、高校時代には乗りたい!と思い続けました。同級生が乗っているのも見ましたが、学校にバレたら!とか、腹が立ったらチクったろか!とか思ったものです。
大学生になって二輪を取りましたが、、やはり親には猛反対され、何度も買っては見つかってバイクは処分される、というのを繰り返し、最後には仕送りを突然止められました。また、大学でも乗っていることはバレバレで大学院には入れてもらえませんでしたし、教授にもバイクをやめなければ…とはっきり言われました。
いまは細々と教員していますが、登校時の事故で身体障害者になってしまった生徒、亡くなった生徒、退学になった生徒、などいろいろ見て、接してきました。
どうしてもほしいという思いはよくわかるのです。でも、加害者となる事故や被害者になる事故を起こしたらどうしますか?乗りますか?ペーパーでいいのですか?任意保険に入れる余裕はありますか?親御さんはどういう理由で反対されていますか?
いろいろ考えて悩んでください。
免許とっても更新案内がきますからバレます。事故してもバレます。公安によっては未成年の扱いがとても厳しいです。そうなったら、自分の価値も下がってしまいます。
もう数年先にとってもいいと思いますが、どうですか?

tot103242753 公開 2009-9-1 00:20:00

どこにお住まいかわかりませんが、県によっては未成年者は親の同意書、または学校長の許可書が必要になるかもしれません

adv122698830 公開 2009-9-1 00:06:00

免許を取ったところでバイクはどうするのさ?
それにばれる原因はたいてい友達だよ。

とることはできるけど、結局とっても無駄なものになりますよ。

goo12706752 公開 2009-9-1 00:03:00

1万円あれば取れるよ。1日で取れるし。
試験場に行く前に
住民票を役所に取りに行けばいいだけだし。
親と学校のせいにしてるだけにみえるね。
自分が動いてないだけじゃん。
ページ: [1]
全文を見る: 原付の免許をとりたいのですが、学校で禁止されているので親が反対