はじめまして。今普通自動二輪AT免許を持ってます。限定解除を教
はじめまして。今普通自動二輪AT免許を持ってます。
限定解除を教習所で卒業したらまた試験場に行って免許を受けとらなければならないのですか?
ちなみに二俣川です。 教習所で限定解除証明書を発行してくれるのでそれを持って最寄りの警察署でもOKですよ。
免許センターでも大丈夫ですが警察署の方が楽だと思いますよ。
金額を覚えていないですが数千円かかると思います。 実際、私も限定解除で二俣川に行きましたが、
免許だして、本当に裏にハンコをおしてもらうだけなので、30分ぐらいで済みましたよ(-_-;) 普通二輪AT限定免許保有者が、AT限定を解除する場合、教習時限は5時限です。
教習終了後、審査(検定)を受け、審査合格証明書の交付を受けます。
免許センターにおいて、審査合格証明書をもって限定解除申請をすれば、書面審査で免許証裏面に「AT限定解除」の記入押印した免許証を返納され完了です。教習料金は、4万円前後です。
また、限定解除手数料は1700円です。 神奈川県で警察署で免許関係の手続きを出来るのは更新だけ。
よって二俣川行ってね。
限定解除だったらはんこ押して終わりだよ。 たぶん行かないと駄目です
教習所を卒業しても試験場で発効してもらわないと無免許のままです
ページ:
[1]