cb7124374226 公開 2009-9-24 23:04:00

ビッグスクーターは普通自動二輪(小型限定)免許で乗れるのでしょうか?それ

ビッグスクーターは普通自動二輪(小型限定)免許で乗れるのでしょうか?それとも中免が必要でしょうか?
あと普通自動二輪(小型限定)免許をとる場合原付同様、一日でテストが終わるのでしょうか?
教えてください。

doz10383279 公開 2009-9-24 23:17:00

「ビッグスクーター」の明確な定義はありませんが、一般的には125ccを越えるスクーターの事を指す場合が多いです。
免許で言えば、普通自動二輪以上となります。
小型限定では125cc以下しか運転できないため、一般的に言うところのビッグスクーターは運転できません。
普通自動二輪も小型限定も、ついでに大型自動二輪免許も試験は1日で終わります。
1回で合格すればその日のうちに免許が交付されます。
ただし、原付と違うのは、
・学科試験が100問。
・技能試験を受ける。
学科試験が倍の問題数となりさらに技能試験があるということです。
ほとんどの人は技能試験で不合格となるため、教習所などで免許取得する人が圧倒的に多いです。

doz10383279 公開 2009-9-24 23:19:00

スクーターといっても「排気量」に寄ります。
50cc未満なら原付免許
125cc未満なら普通二輪免許 小型限定 AT限定
400cc未満なら普通二輪免許 AT限定
650cc未満なら大型二輪免許 AT限定
650cc以上なら大型二輪免許 限定無し
がそれぞれ必要です。
小型限定の取得ですが、技能試験や取得時講習があるので、まず一日では終わりません。
ページ: [1]
全文を見る: ビッグスクーターは普通自動二輪(小型限定)免許で乗れるのでしょうか?それ