もし今免許取るとしたら、MTとATのどっちがいいですか? - 実
もし今免許取るとしたら、MTとATのどっちがいいですか? 実際MT車に乗る機会はほとんど無いと思いますが、MT免許を取得しておいて損は無いと思います。
AT限定はいざという時困ります。 この手の質問は何度もあがってます。
人によって意見がまったく違うため、あまり参考にならないと思いますよ。
ちなみに、迷うぐらいならMTにしておけば?というのが自分の意見です。 あなたの気持ち次第ではないかと
制限されると言う意味の限定免許を自分として満足(受け入れられれば)なら 生涯「車は単なる移動手段」もしくは「車内でDVDを見る為の部屋(w」とお考えならATで充分だと思います
好奇心が強くて車の運転、メカニズムに興味を持つ可能性があるのならMTを取っておいた方が後悔しないと思います。 世の中の乗用車系はAT比率90%を越えて久しい訳です。
MTに乗る可能性が有るのでしょうか?
宝の持ち腐れにならない事を願うばかりです。
極端に回答するなら旧車愛好家でも無い限りは、世の中に殆ど存在しない、もしくは触れる機会無い車の免許を取得しようとしています。
MT免許を取得後も暫くはMT車に乗る環境に無いと習熟されていない為にMT車には乗れなくなります。
若い男性でもMT免許取得(小さなステータス?)をしたものの以来一度も乗らずに結果的にMT車には乗れない(数mの移動も出来ない)人間が世の中に溢れています。
まず『いざと言う時』はますます無くなっている昨今です。
今は良い免許制度です。
AT免許取得で実際の交通に馴れて進路変更や安全確認がマスターできた後に必要ならばAT限定解除さえ可能です。
まずは免許取得を最優先されたら如何でしょう。 自分は24歳になってから普通免許とりました。仕事行きながらだったので、できるだけ早く取りたいと思い、ATにしました。
ところが、法事で妻のお父さんの車を運転することになりそうになったのですが(お酒を召し上がるので)、お父さんはMT愛好者で結局一滴も飲めなかったと言うことがあり、それがきっかけでAT限定解除しました。
なので、身内にMT車を持ってる方がいなければATでいいと思いますよ。
ページ:
[1]