周りの人間すべてに「人を殺すより免許がないほうがまし」と言われつ
周りの人間すべてに「人を殺すより免許がないほうがまし」と言われつづけ、自動車の運転免許をとることをあきらめていましたが、四十半ばの今になり、やっぱりとても欲しくなりました。車の運転は怖いですか。
教習所を卒業できるのなら大丈夫でしょうか。 運転は初心者の頃はまあ怖いには怖いですが、だんだん慣れてきます。
慣れてくると怖く無くなってきます。
しかし、大事なのはココからです。
慣れたまま危機感を持たずにハンドルを握りつづけると事故を起こしてしまいます。
他の方もおっしゃられてましたが、一生勉強です。
私も普通免許しか無い時は運転にあまり怖さを感じませんでしたが、全ての車両に乗れるようになった今は
かえって運転するのが怖くなりました。
教習所を卒業して大丈夫な人もいれば大丈夫じゃない人もいます。
要は本人の心掛け次第だと思います。 教習所を卒業できるのなら大丈夫とは限りません。
人身事故を起こした人も、教習所は卒業しています。 免許は取りたい時に取得した方が良いですよ。その後に運転する、しないは後で考えましょう。
大丈夫です、教習所に通えば必ず取れますよ。
私は取得して20年は経ちますが、運転は上手でも下手でも無い普通だと思いますが、危険な事は沢山ありますよ。タマタマ事故を起こしてないだけです。どんなに運転が上手な人でも事故を起こすこともありますからね。安全に通過する気持ちが大切ですよ。 やる前に何を言っても始まりませんので、まずはやってみるべきだと思います。
後悔先に立たずです。 周りの人に聞いてみて下さい。「車を運転して人を殺めなければさっき言った事に対してどう責任とってくれる?」と!
するとおそらく、「じゃあ、好きにすれば」と変わる筈です。
つまり、人は(親兄弟でも)責任持って言っていないんですから、あなたが欲しいと思えば取得しても良いのでは?
文明の機器とは便利な物です。但し使い方を間違うと凶器なります。
例えば包丁でも料理をするのには便利ですが、人に向けると殺せますから…
クドクドと目上の方に失礼ですが、不安になるほど難しいものでは無いですよ。 運転暦35年
>車の運転は怖いですか。
楽しいと思うことも何度もありましたけど、怖いと言うことを忘れたら命取りです。
>教習所を卒業できるのなら大丈夫でしょうか。
教習所を出て免許を取得するという事は、母親の胎内から外に出る程度の話。全然、大丈夫ではありません。
色んな意味で勉強を怠ってはいけません。(一生です)
ページ:
[1]