nat124239236 公開 2009-9-4 14:21:00

トライクに興味があって子供が離れたらぜひ乗り回したいといきご

トライクに興味があって 子供が離れたらぜひ乗り回したいと
いきごんでいたのですが法改正になり、普通免許では
乗れなくなりましたよね・・・となると二輪免許を取得しなくては…です。
二輪って難しいですか?
まったくの運動音痴で お前がトライクかよッ!?って感じですが
魅せられてしまって諦めがつきません。
一速二速って、車とは違いますもんね・・・
ある程度、年齢がいってから免許を取得した方
無事にいきましたか?
乗ってるわよ~~って30代以降の方
アドバイスお願いします。補足みなさん丁寧な回答ありがとうございます!
引き続きよろしくお願いします。
・・・実際乗ってる方の意見も聞きたいです
(欲張りですみませン…)

san11305579 公開 2009-9-4 14:30:00

トライクと言っても、前2輪のピアジオや一部のジャイロ系のみが対象だったと思います。
ですから、ほとんどのトライクは変わらず普通免許のはずですよ。
まぁ、2輪免許を取ることはいいことなので頑張ってください。
自動車学校へ通えば、確実に取れます。

eag114004879 公開 2009-9-5 07:38:00

経過措置で3輪限定の二輪免許をとれたと思いますが・・・

yur102854927 公開 2009-9-4 15:08:00

ご質問の車両が良く分かりませんが、二輪の免許が必要な車両は50cc以上で、曲がる時に車体全体か一部を傾けてる物、車輪の幅が460mm以下の物が対象です。
主にイタリア製 MP3が対象車両です。
ちなみに二輪の免許取得は教習所をお勧めします。普通自動車免許を持っていても一発試験は難しいでしょう。教習所でしたら多少時間が掛かっても確実に所得できます。週に4時間くらい通って遅くとも3ヶ月くらいで卒業でしょう。

yos114093114 公開 2009-9-5 21:23:00

51シーシー以上のトライクは、普通免許です。
自動2輪免許は、2輪車しか運転できません。
3輪以上は普通免許です。
詳しくはここに書いていますので参考に。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/sanrin/sanrin.htm
ページ: [1]
全文を見る: トライクに興味があって子供が離れたらぜひ乗り回したいといきご