普通自動車と原付の免許を持ってる18の男です。バイクの免許を取ろう
普通自動車と原付の免許を持ってる18の男です。バイクの免許を取ろうとしてるのですが結局大型二輪をとりつもりなんで普通二輪をとらないでとろうかなと考えています。
そこでみなさんの意見を聞きたいです。
みなさんだったらこの状況でどう免許をとりますか?
一発で中型をとった後に大型を通いでとるか合宿で大型をとるか中型をとってから大型をとるか通いで大型をとるかなど様々な意見を聞きたいです!
こうした方がいいやこうした方が安いなども教えてほしいです。
ちなみにMTはずっと乗ってきてるし250も乗った事があるので運転自体には自信があります。
どうかみなさんの意見をお答えください。 中型を教習所でとって大型を試験場でとるのがいいのではないでしょうか?
ページ:
[1]