数年前に免取りになり、現在は結婚して本籍・苗字共に変わりましたが・
数年前に免取りになり、現在は結婚して本籍・苗字共に変わりましたが・・・友人の代理で質問します。
10代の頃に、原付免許を取りましたが、違反により免取りになりました。
現在は24歳。
結婚し、住所・本籍・苗字共に変わりました。
今、再び原付免許を取得したいと思っていますが、
色々調べたところ免取りになった場合は講習を受けないといけないと書かれておりました。
そのような講習を受けたことがないのですが、このまま免許を取りに行くことはできないのかと
質問させていただきました。 免許の取消には、点数制度による取消と、初心運転者期間制度による取消に二種類あります。
点数制度の取消とは、違反・事故により累積点数が取消点数に達した場合に免許を取消されるものです。
この場合は、取消処分者講習を受講しないものは免許を取得できません。
初心運転者期間制度による取消とは、免許取得後1年以内に違反・事故により初心運転者講習・再試験の対象者になり、再試験で不合格になった者、再試験を受けなかった者の免許取消です。
この場合は、取消処分者講習を受けず免許を取得できます。
ページ:
[1]