exp114163739 公開 2009-9-19 21:21:00

本日、普通二輪の卒検に合格して卒業証書をもらいました。休み明

本日、普通二輪の卒検に合格して卒業証書をもらいました。
休み明けに、免許センターに行きます。
この時、学科試験とかはあるのでしょうか??(現在、普通自動車の免許取得済み)
あと、時間と費用はどのくらいかかるかも合わせて教えてくれたら助かります。
宜しくお願いします。

doz10383279 公開 2009-9-19 21:38:00

学科試験免除だから、教習所でも学科教習が無かったんですよ。
それを知らずに教習所にかよっていたのでしょうか?
普通自動車免許があれば学科免除。
教習所を卒業すれば、技能試験免除。
よって、手続きのみで交付となります。
受付時間は免許センターによって多少ことなりますので自分で確認してください。
普通であれば、8時とか9時に受付終了です。
基本的に平日のみです。
免許更新とは違い「交付」ですので、
朝に手続きして、その間に学科試験や技能試験を受ける人を待ってから交付となります。
実際に交付されるのは昼過ぎ頃です。
費用としては7000円くらいかな。
IC免許になって交付手数料が上がったと思いますので、正確には免許センターに問い合わせてください。

cb_102515855 公開 2009-9-21 00:15:00

普通免許があるなら学科試験はありません、視力検査のみです。
時間はおよそ半日くらいでしょう。
費用は卒業時に証書と一緒に貰った「免許センターでの流れ」の用紙に書いてないでしょうか?
自治体ごとで異なるかも知れませんが、大体「試験・交付手数料」で4000円程、交通協会への寄付(任意)が1000円程で、5000円~7000円以内に収まると思います。

mon121483232 公開 2009-9-19 23:17:00

各都道府県警のホームページで確認してください。
既に普通免許があるのなら、学科は免除。
ページ: [1]
全文を見る: 本日、普通二輪の卒検に合格して卒業証書をもらいました。休み明