tak124302841 公開 2009-9-12 14:16:00

80歳の父親が無免許運転で30万円の罰金が来ました。父親は生

80歳の父親が無免許運転で30万円の罰金が来ました。父親は生活保護を受けておりとても一括で支払える状況にありません。検察庁に出頭した際は、『高齢で病気もある為、労約刑にせず罰金とします。』とのことでした。
生活保護を受けての生活であることも伝えていたようです。ただ、罰則通知には『期限内に支払いない場合は、労約刑』と、言うことになっているようです。父親は罪の反省をしておりかなり落ち込み食事ものどを通らないようです。何とか、労約刑でなく分割等で支払いする方法等はないでしょうか?市の社会福祉課でアドバイスなど受ける事は出来るでしょうか?補足父親は、バイクに乗り事故にあって、その時に発覚しました。又、今年の4月から保護を受けていますが、事故にあったのは3月の事で保護を受ける前でしたが罰金が決定したのが8月のことになります。

wak12900442 公開 2009-9-12 15:10:00

とりあえず市役所等には相談しないほうが良いかも
打ち切る口実を与えるだけです
とりあえずは子供さんが立て替えるのが得策です
あくまでも「立て替える」です
子供さんが出したとなると
援助可能親族有りになってしまいますのでこれまた打ち切りの口実です
ですので一時立て替えて「貸して」あげてください

che124296472 公開 2009-9-12 16:12:00

分割で、、生活保護の金で払う、、、、
ひどい人ですね
年金も払、、、、か?
子が払う、、、
誰しも思うことです
貯金で払える額ですね

yos114093114 公開 2009-9-12 15:27:00

罰金刑に関しては分割はありません。
もちろん期間内に払わなくては、近くの刑務所などの施設で
1日5000円の労役となります。
一括で払えない場合は、生活状況などを考慮したうえで
1か月ほど期間が延びることがあるそうです。
本人が検察にでむいて相談しましょう。
あなたが立て替えて払うべきだと思いますが。
親がお金を工面できない場合は子供が工面するものだと思います。
30万ぐらいなら親のために出してあげればどうですか?
どうしても分割にしたい場合は、お金を借りてくるしかありません。

また、生活保護者は事故をした場合に賠償能力がないので
運転は禁止されています。
福祉課などで相談したら、間違いなく打ち切られます。
だってバイクを所有してたんでしょ、自動車やバイクの所有は禁止事項になっています。
労役になった場合は、その間民生委員などの確認が取れなくなるので
生活保護の継続は難しいと思いますよ。
1回打ち切られれば、再認可は難しいと思いますよ。

ajk114274435 公開 2009-9-12 15:08:00

30万円なら、一日5,000円で、60日間服役すれば、払う必要はありません。
三食飯付で、無料のホテルにでも、宿泊したと考えれば、良いのではないでしょうか?

wak12900442 公開 2009-9-12 14:44:00

無免許で運転した事よりも、生活保護受給者が車を無免許で運転した事の方が重要かも知れません。
その事が役所にバレたら生活保護が打ちきられる可能性も否定出来ません。(地域によっては車を持ってる時点で降りないとききますし)
公になる事を避け、罰金を素直に納めた方がいいですよ。立て替えても良いと思うし。

wak12900442 公開 2009-9-12 14:43:00

一度ムショに入れてみては?以外と元気に長生きするかもしれませんよ?
家にいてナニもしないより、体を動かしたほうがおじいちゃんの為にも健康的にもいんじゃないすか?
ページ: [1]
全文を見る: 80歳の父親が無免許運転で30万円の罰金が来ました。父親は生