nek111030872 公開 2009-8-17 12:41:00

免許更新についてですが、住民票がある場所でしか更新できないんですよね? - “

免許更新についてですが、住民票がある場所でしか更新できないんですよね?

mou111273761 公開 2009-8-17 14:21:00

“住民票がある場所”ではなく、貴方の運転免許証に記載されている“現住所”の都道府県です。
この場合の“場所”は都道府県を意味します。
仮に貴方の現住所が大阪府(現在住民票がある場所)で、運転免許証に記載されている“現住所”が東京都なら、原則東京都での更新になります。
(特別な場合を除き)大阪府で更新することはできません。
大阪府で更新したいなら、まず運転免許証の現住所を大阪府に変更する必要があります。
※運転免許(証)の交付は都道府県単位で行われているので、“住民票がある場所(都道府県)”と“運転免許証に記載されている現住所”が同じ都道府県なら、“住民票がある場所でしか更新できない”。
原則、その通りです。

ind122424466 公開 2009-8-17 13:44:00

住民票とは関係はなく、基本、免許証の記載現住所管轄施設で更新。
優良で誕生日前であり、かつ、更新お知らせハガキが手元にあり、かつ手数料の一部を免許記載住所管轄の都道府県の証紙で自己準備出来れば全国の免許センターで可能。
近県の証紙は他県センターでも手配出来る場合があるので事前に問合せ。

ind122424466 公開 2009-8-17 13:03:00

免許を新規取得する場合は「住民票の住所地」ですが、免許を取ってしまえば「住民票」は関係ありません。
免許に記載の住所地での更新となります。

mou111273761 公開 2009-8-17 12:58:00

次の免許証がゴールド免許証で、
誕生日前、
平日、
なら、「経由更新」ができます。
「経由更新」とは、住民票がある管轄以外で更新する手続きの事です。
誕生日を過ぎてしまったら、住民票がある管轄で通常の手続きをするしか無いです。


通常の更新期間は誕生日前後1ヶ月ですが、
誕生日の1ヵ月後が休日の場合、翌営業日まで更新可能です。
経由更新は誕生日の1ヶ月前~誕生日の間です。
誕生日が土日祝の場合、その前の平日までです。(翌営業日は経由更新不可)

ind122424466 公開 2009-8-17 12:54:00

住民票がある市の警察署だけでなく、各都道府県運転免許センターや県内のエアリア分けした警察署で即日交付できます。送られてきた、更新通知書(ハガキ)に書いてあります。
ページ: [1]
全文を見る: 免許更新についてですが、住民票がある場所でしか更新できないんですよね? - “