bab103873227 公開 2009-6-30 16:49:00

免許取り消しに!!処分講習後はどうすれば良いですか!! - 自動車免許の取

免許取り消しに!! 処分講習後はどうすれば良いですか!!
自動車免許の取り消しから処分講習が終了しました。
今回はATで取得するつもりです。 学校には通わず自分で行くか悩んでいますが??
情報が少なく困っています。 まず仮免取得が必要ですよね。
どうすれば仮免取れるんでしょうか??
私の住む札幌は試験場の情報が少なすぎて困っています。
誰か教えて下さい。

giy103159527 公開 2009-6-30 20:31:00

免許を再取得するためには、一発試験を受験するか、指定教習所に入校するか、の二つの方法があります。
免許センターで一発試験を受験する場合は、はじめに仮免許学科試験を受験し、合格した者が仮免許技能試験を受け仮免許を取得する。仮免許取得後、路上教習5日以上実施した証明書をもって本免許学科試験を受験し、合格した者が本免許技能試験を受ける。その後指定教習所で高速教習、応急救護教習、危険予測教習を受け、証明書を持参して本免許を取得する。
指定教習所には、欠格期間終了の1か月前に入校をし、欠格期間終了前に卒業し、欠格期間終了後本試験を受験し本免許を取得する。
以上の手順になります。
安く取得できるのは、一発試験、確実に取得するためには、指定教習所です。

giy103159527 公開 2009-6-30 17:55:00

免許取消は、公安委員会の直接、免許試験を受けても通りません。
取消処分者は、10度以上受験しても、イジワルされ合格点は呉れません。
自動車学校で、受けた方が安いし、時間も節約、嫌な気分もしないで済みます。
自動車学校を卒業しましょう。
ページ: [1]
全文を見る: 免許取り消しに!!処分講習後はどうすれば良いですか!! - 自動車免許の取