she102386303 公開 2009-8-11 21:54:00

運転免許の視力検査について質問です。私はいつも度なしのカラコンをして

運転免許の視力検査について質問です。
私はいつも度なしのカラコンをしています。
カラコンをしての免許の写真撮影はOKだとわかったのですが、
視力検査のときも装着したままでよいのでしょうか?
あと、検査のとき度がはいってなくてもコンタクトをしていることを言わなければなりませんか?
眼鏡等と記載されることに抵抗はないのですが、もし言わずにバレた場合外させられるだけですか?

wak12900442 公開 2009-8-12 13:16:00

視力検査時は外しておいた方が良い
コンタクトは結構見れば分かります
そんなことで「眼鏡等」の条件つけられたら損ですよ

k1r102151463 公開 2009-8-18 03:15:00

自分の場合、バレてはずさせられました。
青のカラコンだったのですが、
ハーフなので自分から言わなければ、
なかなかバレなかったのですが、
写真撮影の際に1発でバレました。
バレたらはずせと言われるだけですよ。

sug111277356 公開 2009-8-12 06:05:00

免許の条件等に「眼鏡等」と記載されると視力が良くてもメガネかコンタクトをしていないと条件違反になり、裸眼で運転出来なくなりますよ。
視力が良いなら視力検査の時だけカラーコンタクトを外して裸眼で受けた方が良いと思います。

nan122520621 公開 2009-8-11 23:48:00

地域によるようです。
http://www.pref.oita.jp/keisatu/menkyo/menkyokosin.html
こちらの「更新手続きに必要なもの」を見てください。
カラーコンタクト不可になっています。

sug111277356 公開 2009-8-11 21:59:00

検査官に「度が入っていないカラーコンタクトレンズをしています」と視力検査の前に一言声をかけるのでいいのではないでしょうか。
一番いいのは、更新手続き中はカラーコンタクトレンズを外してしまう。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の視力検査について質問です。私はいつも度なしのカラコンをして