免許取得のため公安試験に向けて勉強中なのですが、次の問題が頭
免許取得のため公安試験に向けて勉強中なのですが、次の問題が頭が混乱してしまって解りません。『二輪車でエンジンを切って坂道を下るときは、路側帯を通行することができる』
~だと思っていたのですが、答えは×でした。
教本には、『二輪車を押して歩くときは「歩行者」として扱われるので歩道と路側帯を通行することができる』とあります。
問題は、エンジンを切っているので歩行者として扱われ路側帯を通行しても良いものだと思ったのですがどこが駄目なんでしょうか… 問題文では押して歩くと書いてませんよね、乗ったまま坂道を下ると判断すれば×になります。
よくあるひっかけ問題ですね。
ページ:
[1]