免許証の更新ですが・・・ - 近所の警察署でしようと思うのですが申請など手続
免許証の更新ですが・・・近所の警察署でしようと思うのですが申請など手続きなどがわかりません
実際に行って申請手順を聞きながらするのが一番なのでしょうが必要な物や手順を知っておけば現地でスムーズに手続きが行えると思いますので実際に警察署で申請を行った方々お教え頂けないでしょうか?
必要な物や手続きの流れ、免許証はその場で頂けるのかなどお願いします。 手続きですが、まず誕生日前後1ヶ月が更新可能期間になります。免許証の記載事項に変更等がなければ(変更がある場合は住民票等が必要)送付されてきた更新のお知らせハガキと現免許証と更新手数料が必要となります。(質問者の方と私の県では、ひょっとするとハガキの有無に関して違いがあるかもしれません。愛知県は誕生日の2ヶ月前くらいにハガキが送られてきます。)更新手数料も優良と一般でも金額差がありますし、講習時間にも優良30分・一般1時間と違いがあります。免許証の交付に関しては近所の警察署でも交付する所とそうでない警察署がありますので、ハガキがあれば記載してあると思います。優良の場合は当日交付で、一般ですと後日交付となります(愛知の場合) PCからのようですが。
「運転免許証更新」で検索すれば答えはイヤと言うほど出ていますよ。 書き方が分からなければ
警察の隣に交通安全協会が有り手数料を払えば
解決です。 免許証と現金だけ持って行けば大丈夫ですよ。
ページ:
[1]