外国免許の日本語訳について先日アメリカで免許を取得しました。これを日
外国免許の日本語訳について先日アメリカで免許を取得しました。これを日本にかえってから書き換えるにはその日本語訳が必要だと思うのですが、それは日本に帰ってからやることなのでしょうか?
私は12月下旬に帰国予定なのですが、帰国してからは就職活動などで忙しくなると思うので、アメリカで免許の日本語訳を入手できるならこちらで済まして帰国したいと思っています。
もし可能であるならば方法などを、どなたか教えていただけないでしょうか?
それとも帰国してからでしかできないものなのでしょうか?
有益な情報お待ちしております。よろしくお願いします。 日本国外で取得した有効な外国免許を持っている場合、住民票のある都道府県の運転免許試験場などで申請すれば、日本の運転免許に切り替えることができます。もちろん日本の運転免許を取得する資格があることが前提です。
このとき、外国免許の日本語による翻訳文(大使館や日本自動車連盟:JAFで作成したもの)が必要となります。
また、外国の運転免許を取得後、3ヶ月以上その外国に滞在していなければなりません。
切替えるにあたっては、知識確認、技能確認や、初心運転者等に該当するかどうかの確認が行われる場合があります。
詳細な申請方法や場所については、各都道府県の警察等の情報を確認してください。
日本国外で取得した有効な外国免許で、日本国の運転免許証に変更手続きの流れ。
①日本国外(あなたの場合、アメリカで取得した免許証 国際免許証の様なものでは無い)の現地の免許証・その免許証を公的機関にて日本語による翻訳文した書類・免許を取得した日から3ヶ月以上その国に滞在していた事が証明できるパスポート(途中で更新等している時は古いパスポートも)・本籍が記載されている住民票を用意する。
②上記の書類を、住民票の管轄している運転免許試験場へ提出し審査を受ける。
③審査が通れば、日本国の運転免許証を発行して貰える。
アメリカの日本大使館で、翻訳を申請されれば良いと思いますね。 別の回答にあるように、大使館やJAFでの翻訳が必要です。
実際にJAFで翻訳文を作ってもらいましたが、待ち時間は30分ほどでした。
また、最寄りのJAF行く暇がないならば、たしかJAFは郵送でも受け付けて
くれたと思いますから便利です。
ページ:
[1]