mik114127479 公開 2009-8-15 00:46:00

運転免許証についての質問です。今月末に婚姻し静岡県に引越をします。

運転免許証についての質問です。
今月末に婚姻し静岡県に引越をします。
それから、運転免許証の氏名や住所を変更したいと考えています。

ちなみに警察署ではなく、免許センターで手続きをしようと思ってるのですが、免許証の中身がすべて変わるため、免許証を再交付としてもらうのは可能なのでしょうか?
裏面に変更事項だけ書かれるのが大半かなとも思うのですが…
お金払えば出来るのでしょうか?
もちろん紛失はしてませんし、虚偽の申告もする気は全くございません。
ただ可能ならと思いまして質問させていただきました!

giy103159527 公開 2009-8-15 09:16:00

ご結婚おめでとうございます。
免許証の記載事項変更の手順について説明します。
結婚、入籍後、静岡県の新住所地の市役所で本籍地の入った住民票の交付を受けましょう。
免許センターに免許証と住民票をもつて行き、免許証記載事項変更届に変更事項を記載して提出しましょう。
免許証裏面に、変更した本籍、氏名、住所を記載押印して返還されます。
手続きは、平日又は日曜日にできます。
免許証の再交付申請は、免許証を亡失、滅失、汚損、破損した場合にすることができます。

gui121150478 公開 2009-8-15 09:36:00

静岡県警サイトに免許更新の案内がありますから
参考にして、疑問があった場合はお問い合わせすれば良いと思います。
本籍・氏名変更の場合は住民票を提出と書いてあるので
免許証と一緒に持参したらいいと思います。
ゴールドカードの方でしたらお近くの警察で免許更新ができます。
県内3箇所しかセンターはありません。
東部・中部・西部運転免許センター(月~金曜日)
静岡市葵区与一にある中部免許センターのみ日曜の更新可能です。
土曜日はやっていません。

aru113462394 公開 2009-8-15 01:32:00

質問の内容と関係なくて申し訳ないのですが「今月末に婚姻し静岡県に引越をします。」というのは日本語としておかしいですよ。「婚姻する」という言葉は存在しないので「今月末に結婚し静岡県に引越をします。」と書くのが一般的です。

rik101896910 公開 2009-8-15 00:59:00

洗濯機で洗濯でもしてボロボロになったので再発行をお願いします・・・と。
紛失による免許証の再交付すると番号末尾の数字が「1」となります。これは免許を紛失した回数ですが、ボロボロになった免許証を返納すれば番号末尾の変更はありません。
手数料は3500円~4000円くらいだったと思います。

rik101896910 公開 2009-8-15 00:57:00

免許証の裏に変更って感じで記入されましたよ。
免許の更新の時までは無理じゃないかなぁ…表は旧姓のままだからなんとなく嫌でした。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証についての質問です。今月末に婚姻し静岡県に引越をします。