原付の免許を返納をして普通自動車免許を所得したら、原付の免許を持っていたこ
原付の免許を返納をして普通自動車免許を所得したら、原付の免許を持っていたことは誰にもわからなくなるんでしょうか?
学校にも親にも秘密で原付の免許をとりました。
もうすぐ就職するので親がバイクを許してくれたんですが免許をとったことを言っていません。
バレたらバイクを許してくれなくなると思います。
なのでバレたくないので原付を返納して普通自動車免許をとりたいと思います。
バイクを購入したとき親が保険会社なので親のとこで入らなければいけませんので
原付の免許だけのままだとバレてしまいます。
返納したあと普通自動車免許をとったらわからなくなりますよね?
どなたか優しく教えてください!補足みなさん回答ありがとうございます。
返納したら家に手紙が届いたり連絡がきたりするんですか?
質問多くて申し訳ありませんがよろしくお願いします。 一般の人には、調べられませんが、警察には原付免許を取得したという記録は残りますよ。
また、原付免許を返納し、すぐ普通免許をとるといらぬ疑いを掛けられるかもしれません。 原付の免許を返納すれば無免許状態になりますので、その状態で普通免許を取得すれば、免許証の表示は「普通」のみとなります。
よって、その免許を親に見せても原付免許を過去に取得していたことは分かりません。
返納せずに普通免許を取得すると、免許証の表示は「原付」、「普通」となり、バレてしまいます。
ページ:
[1]