giy103159527 公開 2009-8-1 09:30:00

無免許運転をすると12点の点数がつけられますが、免許がない人にど

無免許運転をすると12点の点数がつけられますが、免許がない人にどうやってつけるのですか。

たみ10229733 公開 2009-8-1 09:58:00

点数は免許証に付与され記録する性質のものではありません。
違反した個人に累積されるのです。(氏名等で記録します)
累積点数は免許に対して行政処分をする為の基本情報です。
処分を受ける対象の免許がない人は、いくら累積点数があっても事実上関係はありません。
しかし合格した場合、処分対象が生まれた事になる訳ですから、その免許に処分がかかるシステムです。
なお無免許違反には現行法では19点(取消1年該当)が累積されます。
無免許が12点(停止90日該当)は平成14年5月31日までの旧令です。
つまり
無免許違反をした人は「取消1年該当」の点数を免許がない状態で累積されました
その期間中に免許を取得しても取り消しますよ(拒否処分といいます)
とするため、免許にない人に点数が付くのです。

sin11958081 公開 2009-8-1 11:04:00

>無免許運転をすると12点の点数がつけられますが、
>免許がない人にどうやってつけるのですか。
累積点数は、免許証にでは無く、本人に付く点数です。
ですから、免許が有ろうと、無かろうと、その人の累積点数として加算されます。
例えば、免許を取り消されて、免許が無い状態になり、改めて免許を取ったとします。
その時点で、前歴1が付きます。
免許証に付く点数なら、新しく取った免許に傷が付いているのはおかしいですよね。
本人に付く点数だと考えれば、当然の話になります。

蛇足・・・・無免許運転は19点です。
免許が無い人が無免許運転をしたら、1年間免許を取得する事ができなくなります。

lar10154427 公開 2009-8-1 09:44:00

点数制度は、危険運転者を排除するため、免許の拒否、取消、停止等の処分をすることを目的としています。
無免許運転の違反点数は、19点です。
免許証のない者が無免許運転した場合、1年間は、違反点数19点があるため免許試験を受験しても、拒否されてすべての免許が取得できません。

sin11958081 公開 2009-8-1 09:38:00

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317905728

たみ10229733 公開 2009-8-1 09:38:00

無免許の人には、運転免許試験を受けて合格しても、免許証を交付してくれない期間=保留期間=や、もっと点数を重ねると、運転免許試験を受けさせてくれない期間=欠格期間=が設定されます。

sin11958081 公開 2009-8-1 09:33:00

現時点で免許証がなくとも「免許を受ける資格に対する制限」として一定期間加点されます
ページ: [1]
全文を見る: 無免許運転をすると12点の点数がつけられますが、免許がない人にど