自動車免許について自分は大学1年の男で、今度普通車の免許を取りに行こうと思
自動車免許について自分は大学1年の男で、今度普通車の免許を取りに行こうと思うのですが、
皆さんはAT車とMT車の免許どちらを取りましたか?
やはり、どちらも運転できるMT車を取ったほうがよいのでしょうか? 資格や勉強に対する姿勢を見ると、その人の考え方が分かりやすいです。
たとえば英語の場合、
「海外へ行くつもりはないから英検やTOEICなんて受けない。」
と考えるか、
「海外へ行くかどうか分からないけど、チャレンジしてみよう!」
と考えるか、
向上心の違いが見てとれます。
その点で、AT限定だと向上心が低いと見られ、
就職活動で不利になる可能性は高いです。
余計なコンプレックスを持たないためにも、
免許は限定でないものをオススメしたいと思います。 就職内定もらったものの会社から限定解除を求められているという相談もありますし、MTでチャレンジした方がいいと思いますよ。
男性の方が女性よりMTに乗る機会がどこで訪れるかわかりません。
新車の軽にもMT車の設定が存在する限り、「男はMTだろ」という考え方もまだまだ無くならないのが現実でしょうね。
MTに縁が無い人ももちろんいるのですが。。こればっかりはなんともいえません。 信念を持って「自分はATしか乗らない」というなら、限定免許を取ればよいのです。
少しでも迷うなら、「限定免許」を取る理由など無いのです。 nuuuod1_oyさん
すごい!!
やってもいないことを楽だと言えるなんて!!
あなたは神様か何かですか?
限定つきの奴と何でもできるやつ、どっちがかっこいいのさ。
就職のときだっていろいろあるよ。
大手の採用なんていうのは特におっさんばっかりだから、AT限定なんてふざけた免許だと思っている人もいます。
そんな免許を持った奴が来るといい印象はないですね。 MT免許を取ってください。
まだまだオートマより マニュアルの方が
需要があると思います。 わたしも今通っていますがオートマにしました
ミッションは車自体が高いと聞いたし数も減っているそうです
それに、オートマの方が楽だし
ページ:
[1]