B-51121747766 公開 2009-7-17 21:01:00

免許がとれる視力について質問です。片眼0.3以上、両眼0.7以上

免許がとれる視力について質問です。
片眼0.3以上、両眼0.7以上って、裸眼ですか、眼鏡をかけてはかったことですか。
教えてください。
補足検査の時はまず裸眼ではかりますか。それとも、眼鏡をかけているままではかりますか。
ありがとうございます。

叶山奈美 公開 2009-7-17 21:03:00

眼鏡を使用した状態でそれ以上の数値があれば大丈夫です。

弥永麻衣 公開 2009-7-17 21:12:00

裸眼でそれ以上あれば、「眼鏡使用」になりません。
裸眼で下回っている場合、メガネやコンタクトをつけてこの視力を超えれば、「眼鏡使用」で取得可能です。
初回の免許取得時であれば、明らかに見えない(と本人が言う)場合を除いて、まずは裸眼で検査します。
で、無理であればメガネ等をかけて、矯正視力でクリアしているかを計ります。
ページ: [1]
全文を見る: 免許がとれる視力について質問です。片眼0.3以上、両眼0.7以上