運転免許の取得について - こんにちは!運転免許に関する質問
運転免許の取得についてこんにちは!運転免許に関する質問です。
現在、普通運転免許を持っていて今回新たに普通自動二輪の技能検定を合格し卒業したのですが、免許取得の手続きがよくわかりません。
状況としては、免許の本籍、住民票は山口県で普通自動二輪の技能検定を合格したのは大分県です。
しかし、山口県へなかなか帰れないため、大分県で免許を取得したいと考えています。この場合、住民票を移しさえすれば大分県の免許センターでの免許の書き換えは可能でしょうか??自動車学校の先生に聞いても山口県に戻らないとダメだよといわれました・・・
複雑な質問ですが、ご存じな方よろしくお願いします。 まずは卒業おめでとうございます。
(1) 住民票を山口県から大分県(現住所)へ移す
※世帯主が転出届を出し、
質問者様宛に書類を郵送すれば山口県に戻らなくて済みますが、
手続きについては該当する市町村のサイトを確認して下さい。
(2) 転入届提出時に、大分県で住民票を取る
(3) 大分県で免許証の記載事項を変更する
(4) 大分県で免許証を書き換える
という流れで、書き換えが可能になります。
(3)と(4)を同じ日に免許センターで行えれば手間は減りますが、
事前に電話で確認を取っておいた方が良いかと思います。
http://www.pref.oita.jp/keisatu/menkyo/index.html
http://www.pref.oita.jp/keisatu/menkyo/kisaihenkou.html 貴方が大分県の免許センターで普通二輪免許を取得するためには、あらかじめ免許証の住所を大分県に変更することが必要です。
免許証の住所変更は、住民票(コピー不可)、新住所を記載した健康保険証、日付印のあるはがき等住所を明らかにする書面が必要です。手続きは、平日及び日曜日に免許センターでできます。
普通二輪の受験は、平日免許センターでできます。この場合、卒業証明書の住所は、山口県のままで変更の必要はありません。卒業証明書の有効期限は1年間です。
ページ:
[1]