yuk114065700 公開 2009-8-23 12:21:00

原付免許って取った方がいいですか? - 車の免許を取れば原付免許

原付免許って取った方がいいですか?

sed112851986 公開 2009-8-23 12:55:00

車の免許を取れば原付免許は付いてきますが、
車に慣れてくると、原付なんて乗れなくなります(笑)。
2輪が好きな人は、中型2輪や大型2輪に乗るでしょう。
(趣味でモンキー等をいじるような人もいますが。)
個人的には、必要に迫られていなければ原付免許なんて
取る必要は無いと思っています。
しかし、違った見方をすると、原付に乗って喜べるのは
若い時だけなので、それを楽しむのもアリかも知れませんね。

nob122821107 公開 2009-8-24 06:18:00

18歳までに原付の運転が必要な人は、原付免許を取ればよいでしょう。
バイク自体に趣味があるのであれば、金額は高くなりますが普通自動二輪免許を取得するのも方法です。
18歳までに原付を運転することがないなら、18歳で普通自動車免許を取得すれば、原付免許の上位免許で運転できますから、無駄にお金を払うこともありません。
それぞれ取得する人の必要に応じてとなります。

bar114193047 公開 2009-8-23 22:18:00

地域にもよりますが
原付で不必要にかっ飛ばされるようならば小型二輪をとりましょう
原付は基本30キロまで、自転車のロードモデルのほうが速いよ
免許もいらないし

hoo12993760 公開 2009-8-23 17:55:00

非常にニッチな話しで申し訳ないが
某外国に出張等で行って長期滞在する場合
現地の免許を取得すれば現地で運転出来るのですが
貰えるのは日本の免許に準じた現地免許になります。
このとき日本で普通車の免許だけだと現地の免許も普通車のみで二輪に全く乗れないってのがある。
で、原付免許を持っていると現地では大型二輪を含めて全ての二輪が乗れる様になったりします。
単純に二輪と四輪の免許がきれいに別れていて、二輪に排気量の区別がないだけですが。

bkb123025152 公開 2009-8-23 15:33:00

18歳未満なら普通二輪とれば原付乗れるし、18歳以上なら普通免許取れば原付乗れます。
あまり必要性はないと思う。
1日で取れるから、時間が無くて足が必要とかなら原付免許でいいと思う。
あと免許に全部記載したければ小特の次に原付取らないといけませんね。順番間違えると記載されない。

sed112851986 公開 2009-8-23 12:49:00

車にのる必要のない人にとっては、最適の身分証明でしょう!写真付の身分証明ですからね!
普通免許は取得に時間と金がかかりますが、原付免許なら安価でうまくいけば1日で取得できます。
ページ: [1]
全文を見る: 原付免許って取った方がいいですか? - 車の免許を取れば原付免許