原付免許についての質問なのですが、自分は短期間で取れる原付免許を取ろうと思う
原付免許についての質問なのですが、自分は短期間で取れる原付免許を取ろうと思うのですが、
親は警察署で取ると言うのですがネットで調べると教習所で取るというようなことがかかれていました、自分としても自宅から近い警察署で取れたら有難いのですがどうなんでしょうか? 運転免許試験場で1日で取得しましたよ。 原付免許は免許センター以外の警察署や指定教習所でも試験を実施している地方はあります。
どちらに住んでいるかで変わりますよ。 あなたの親御さんが言っているのは「出張試験」です。年に1、2回「原付」と「小特」を対象に実施しています。通常は公安員会(警察)の免許試験センターで月~金で受験します。恐らく、あなたの住んでいる処が免許センターまで4~5時間掛かるのでしょうが、そういう地域を巡回して試験を実施するので、タイミングが合わないと数ヶ月待たないと地元の警察署では受験できないですよ。教習所で取れるのは、「自動二輪免許」です。出張で取った場合、「安全講習」を教習所で受講する必要があるかも知れません(各本部で違います)。 原付は免許証センターで取るもののハズ。
原付は筆記テストに受かれば、実技講習を受けるかたちです。
小型バイク以上は教習所に行けば実技講習が出来るので、
実技が免除さてます。
ページ:
[1]