仮免許取得:技能試験の「左折」について教えてください。左折の場合、巻き
仮免許取得:技能試験の「左折」について教えてください。左折の場合、巻き込み確認の前に、左へ寄せながら走行しますが、その前にも
ウィンカー→バックミラー→サイドミラーの確認が必要でしょうか? 「寄せる」=(道路はまっすぐなのに)ハンドル切る=進路変更 です。
もちろん、ウィンカー出す前の確認、ハンドル切る前の確認 必要です。
「左へ寄せながら」ではなく 「左へ寄せて」です。
左へ寄せ終わってから、左折する直前(3、4メートルくらい)で 巻き込み確認。
こまかいですが、技能試験じゃ重要。
はじめからだと
①ウィンカー出す前の確認 ⇒ ウインカー出す
②(3秒待って) 左ミラー、後方の確認 ⇒ 左へ寄せる (この時点で、交差点まで30メートル以上余裕があること)
③(交差点の直前で、連続の確認)
左ミラー確認
歩行者確認
巻き込み確認 (3,4メートル手前) ⇒ ハンドル切る
歩行者がいて、いったん停止したなら とまったままで
歩行者確認
左ミラー確認
巻き込み確認してから、発進&左折
むかしのことなんで、こんなだっけ?
ページ:
[1]