col113602935 公開 2009-7-7 00:21:00

運転免許について分かる方、教えて頂けたらと思います。よろしくお

運転免許について
分かる方、教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
無事故・無違反の運転者に対する特例
一定期間、無事故・無違反であった運転者については、違反点数または前歴の計算において次のような特例が認められています。
(a) 1年以上の間、無事故・無違反であった運転者については、それ以前の違反や事故の点数は加算されません。
(b) 2年以上の間、無事故・無違反であった者が、軽微な違反行為(点数が1点、2点または3点である違反行為)をした場合、その日からさらに3ヶ月間無事故・無違反であったときは、その点数は加算されません。
(c) 運転免許の停止などの前歴のある場合であっても、その後、1年以上の間無事故・無違反で、しかも、運転免許の停止も受けないで経過したときは、それまでの運転免許の停止などの回数は消され、前歴0回の者として扱われます。

質問です。
僕は今年の2月に普通自動車の免許を取得しました。
3月にシートベルトで1点引かれました。
6月末に通行区分違反で2点引かれてしまいました。
最初に切符切られてから、次に切符切られるまで3ヶ月は経っていました。
3ヶ月の間、無事故無違反だと加点されないのでしょうか??
ちなみに初心者期間中です。
長文失礼致しました。
よろしくお願いします。

sdf111488348 公開 2009-7-7 01:02:00

(b)ですが・・
例えば、2年以上の間、無事故・無違反であった者がシートベルトで1点加算されました。しかし、その後3ヶ月間無事故・無違反で過ごせば、そのシートベルトの1点は点数計算から除外されるということです。
あなたの場合は、2月に普通自動車の免許を取得したばかりなので、肝心の2年以上の無事故・無違反の期間がないのではないですか?
もし以前から原付免許を持っておられて、シートベルトの違反まで2年以上無事故・無違反であったなら、シートベルトの点数は加点されていないでしょう。
しかし、どちらにしても初心運転者期間制度の点数加算にはこれらの特例は関係ありません。初心者期間中に普通自動車での違反の合計点数が3点以上になった時点で初心運転者講習を受講しなければなりません。

yos103781849 公開 2009-7-7 00:26:00

え、普通に免停じゃないの?
初心者さんは加算3点でゲームオーバーよ(・ω・)
それと、みんな勘違いしてるけど免許の点数は加算制だからね。
元々持ち点があって違反で減点されていくわけじゃないからね。
無傷なら点数は0点よ。
だから減点って表現は使わないんだよ。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許について分かる方、教えて頂けたらと思います。よろしくお