運転免許証の更新について私は平成19年11月に免許をとり更新は来
運転免許証の更新について私は平成19年11月に免許をとり
更新は来年になりますが
同じ年に免許をとった友人の更新が今年です
私はAT限定、友人はMTのほうでとったので、その違いかと思いましたが、
もう一人の友人は私と同じくAT限定でとり、
私より半年程前にとりましたが今年の更新になっていました。
友人らにも不思議だねと言われました。
どういった理由が考えられるでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 一番初めの1年目は、
「取得した日から誕生日までを1年」と数えます。
ですから、誕生日の違いで何年に更新になるかは微妙にことなります。
例えば、平成19年12月に誕生日を迎えるのであれば、たかだか1ヶ月程度で1年過ぎた。と計算されるわけです。 免許証を取得してから、3回目の誕生日(の一ヵ月後)が免許証の有効期限となります。
あなたは誕生日を迎えた後に免許証を取得。
→取得した年の誕生日はカウントしない。
ご友人は誕生日を迎える前に免許証を取得。
→取得した年の誕生日1お1回目の誕生日としてカウント。
ですから、年齢制限が関係ない場合、誕生日の後に取得した方が1年お得と言われています。 誕生日の遅い、早いじゃないですか?
ページ:
[1]