yam101912677 公開 2009-6-30 00:12:00

合宿免許って普通の通学で取るより効率いいんですか? - 合宿で免許を取っ

合宿免許って普通の通学で取るより効率いいんですか?

hig121549270 公開 2009-6-30 01:30:00

合宿で免許を取った者です。
効率はいいと思います。
入校から卒業まで
日程は初めから全て決まっており
楽です。
通学だと自分で予定組まないといけないので。
大体、ATは最短14日、MTは16日くらいで取れます。
保証期間もあるので検定落ちたりして卒業日が
延びても追加料金なしで安心できると思います。
毎日乗れて、早く取れるのが
合宿の長所ですね。
田舎で取って都会で乗るのは
確かに初めは怖いかもしれません。
自分もそうでした(笑)
ですが、慣れですよ(^-^)
慣れてしまえばなんともありません。

mos122361611 公開 2009-7-1 21:05:00

私は合宿で最短16日で受かりましたが、仮免学科、仮免実技、卒検と3回の試験があり、それぞれ落ちる度に帰る日が遅くなっていくので、結構まじめに取組みました。たしか同じ日に20人ほど入校して一緒に帰れた人は6人だったと思います。
私のいった合宿では仮免までは結構忙しいスケジュールですが、路上に出るころには実技教習しかなくなってしまうので、かなり暇で早く帰りたくなり、まじめに取り組むしかなくなるので効率は良いかもしれません。

mos122361611 公開 2009-6-30 10:00:00

こんちわ
私は合宿で取得しました
あくまで 私の思った事を書きます
合宿は次から次へと人が大量に入校してきます
規定内に合宿を卒業出来ない人が出てきます
しかし入校者はきます 旅館も受講者でいっぱいになってきます
学校側は回転をよくするために追い出しするように受からせます
と 言ったように私には見えました
なので効率がいいです
ではでは あくまで 私の感じた事ですよ。

mos122361611 公開 2009-6-30 00:23:00

いちいち予約せずに集中的に乗れますので、上達も多少は早いし効率は良いですよ。
ただし、東京23区内在住で田舎に取りに行ったような場合、免許を取って乗ろうとしても道路状況が違いすぎて最初はかなり怖いと思いますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 合宿免許って普通の通学で取るより効率いいんですか? - 合宿で免許を取っ