uaf111854082 公開 2009-6-15 16:09:00

私は普通自動車の免許をもっていないのですが中型免許のATの免許を通いで

私は普通自動車の免許をもっていないのですが中型免許のATの免許を通いで取りに行こうと思っています。学科と技能は何時間ずつ受けなければならないのですか?
なお、週に3日ほど通い本試験にも一発で合格すればどれくらいの期間で免許を交付されますか?教えて下さい。補足取得したいのは普通自動2輪の事です

giy103159527 公開 2009-6-15 17:31:00

普通二輪AT免許の教習時限は、技能教習15時限(1段階5時限、2段階10時限)、学科教習26時限です。
技能教習は一日の教習時限が1段階2時限、2段階3時限に制限されています。学科教習は制限がありません。
卒業検定が1日必要です。
週3日で時間制限なく教習を受講できる場合は、3週間以内に卒業可能でしょう。

fuk1212467 公開 2009-6-15 18:52:00

普通自動2輪AT免許は学科26時間・実地15時間が基本教習時間です。
週に3日学科の時間割と実地をうまくあわせれば1ヶ月程度で卒業出来ると思います。

sir112400018 公開 2009-6-15 17:25:00

uafortyさん
普通自動二輪(AT限定)ですね。
・技能:5+10(時間)
・学科:10+16(時間)
となります。これを元にすれば分かると思います。
~ご参考~
http://www.driver.jp/license/howto/bike_at.html

wak12900442 公開 2009-6-15 16:54:00

2点。
1:
中型免許にATはありません。
2:
中型免許は「普通」もしくは「大型特殊」を取得し、2年後じゃないと取得出来ませんので、貴方には受験資格はありません。

fuk1212467 公開 2009-6-15 16:17:00

普通を持っていないという事は、大特2年での取得ですね
学科はほぼないと思いますので週3時間ならば2~3ヶ月で取れると思いますよ
ページ: [1]
全文を見る: 私は普通自動車の免許をもっていないのですが中型免許のATの免許を通いで