n20104045238 公開 2009-7-29 23:55:00

教えて下さい!運転免許(普通一種路上)本免試験を受けるのに、複数の試験場での併

教えて下さい!運転免許(普通一種路上)本免試験を受けるのに、複数の試験場での併願は可能でしょうか
運転免許(普通一種路上)本免試験を受けるのに、複数の試験場での併願は可能でしょうか
非公認の自動車学校に通い、神奈川県の運転免許試験場で免許取得を目指していますが、最終の路上試験で4回も落ちてしまいました。
仮免試験も5回目でやっと合格し、思った以上に時間がかかってしまい悩んでいます。
どうしても早く免許がほしいので、異なる試験場での併願も考えていますが、神奈川県は二俣川にしか試験場がありません。
神奈川県在住でも東京の鮫洲とかでの受験は可能なのでしょうか?
また、二俣川での実地試験の経験がある方、合格のコツなど、ぜひ教えてください。

bee103054402 公開 2009-7-30 00:37:00

非公認を選んだのは貴方なんだからグダグダ言わない。
貴方が何か免許(原付など)を持っていたら、その免許記載の住所地での受験となり、無免なら住民票記載の住所地での受験となります。
貴方は既に仮免を持っている訳ですから、仮免記載の住所地での受験となります。
東京での受験なら、東京に仮免の住所を変更すれば受験は可能ですが、それで受かる補償はどこにもありません。
コツもなにも、それが「一発受験」です。貴方は何が理由で非公認を選択したのかは知りませんが、「金銭面」で選んだのなら、はっきり言って愚です。
多少高くても、さっさと取得して、かかったお金を減価償却した方が賢い。
まぁ・・・・いつ受かるか分かりませんが、受験を続けましょう。ちなみに仮免に期限があるのはご存じですか??取得して半年が期限です。半年を過ぎればまた仮免からやり直しですのでお気をつけを。

kur12940657 公開 2009-7-30 09:42:00

私も二俣で取りましたよー。
仮免取れたんですよね?
じゃあもうすぐじゃないですか。
がんばれーーー!
ところで他の回答者さん言われるとおり神奈川県に住所があったら
二俣川でしか取れません。
でも二俣川のほうが広くて走りやすいんですよ。 路上もね。(住宅街走るけど)
府中とか鮫洲なんか最悪ですよ。

bee103054402 公開 2009-7-30 00:51:00

運転免許は、住民票を置いている都道府県での受験しかできません。
普通は、公認の教習所に通えば、一回で受かるものです。(ちゃんとべんきょうしていれば。)
ページ: [1]
全文を見る: 教えて下さい!運転免許(普通一種路上)本免試験を受けるのに、複数の試験場での併