コバ122800767 公開 2009-6-27 14:59:00

原付免許は1日で取れるんですか?教習所HPによると月に2回しか実施

原付免許は1日で取れるんですか?
教習所HPによると月に2回しか実施していません。
講習時間は
8:20 集合
8:35~10:25 学科講習
10:25~11:25 昼休憩
11:25~13:50 実技講習
14:00~14:45 適性検査
誰でも受かると言うんですが、難易度はどうなんですか?

sak103631783 公開 2009-6-27 15:11:00

合格すれば一日で原付免許は取れます。
学科は自動車と同じ試験ですので、勉強してないと受からない人も居ます。
実技はちょっと説明があってちょっと乗って走る感じでしょうか・・・。
自転車に乗れる人なら大丈夫だと思います。
適性検査もさほど難しいものではありません。
書店で売られてる学科の本で勉強すればほとんどの人が合格してるようです。

nob122821107 公開 2009-6-27 17:18:00

原付は教習所に行かなくても簡単に取れます・・・と言うか行く必要ないです
土、日、祝日を除いて平日なら毎日免許センターで試験やっているし合格すれば即日交付です

tom112701086 公開 2009-6-27 17:07:00

難易度ですか?
交通法規を覚えたものは合格し、覚えなかったものは不合格となるだけです。
16歳から取得免許ですから、その程度の学力は必要ということになります。

tom112701086 公開 2009-6-27 15:16:00

受かれば一日でとれます。
難易度は、問題集をやって文章の傾向をつかめれば大丈夫です。
運転免許の筆記試験の難しさは、問題文の解読がしづらい所なんです。
~のときは絶対に~してはならない。
~か×か
みたいに二択ですが、
答え、×
解説
絶対ではなく、緊急車両が来た場合は許される
みたいに揚げ足をとるような問題ばっかでるんでイライラします。
ただ、この手の問題はパターン化しているので問題集をやっていけば、試験の時、見たことある問題だなと思えるはずです。
ページ: [1]
全文を見る: 原付免許は1日で取れるんですか?教習所HPによると月に2回しか実施