shi103298413 公開 2009-7-24 21:09:00

合宿での自動車免許の取得について質問です。大学4回生の女です。夏休みに友人と2

合宿での自動車免許の取得について質問です。
大学4回生の女です。
夏休みに友人と2人で免許を取得するため、島根にあるMランド益田へ合宿に行く計画をしています。

しかし兄が合宿での免許取得に反対しています。
理由は…
“短期間なので試験などが雑(甘く)なり、運転技術が上達する前に簡単に免許の取得ができてしまう”
と考えているようです。
ちなみに兄は普通に通学でMT免許を取得しました。
やはり兄の言うように合宿は止めて、通学して取得した方が良いのでしょうか?
合宿で免許を取得された経験のある方がいらっしゃればアドバイスをお願いします!!

fat123750724 公開 2009-7-25 09:32:00

あなたのお兄さんの反対する意味が分かりません・・・・
合宿だろうが通学だろうが、あなたがしっかり勉強して技術を見につければ合格します。
確かに合宿は検定が甘い話は聞きますが、心配なら免許を取ったあとにお兄さんが隣に乗って指導してあげれば良いのではないでしょうか!
車の運転は教習所の段階では、本当の意味での運転技術は見に付きません。基本中の基本だけ習得するだけです。
運転技術は免許を取った後、一般道で色々な場面に遭遇してこそ向上していきます。慣れです・・・
お兄さんは、違う意味で心配なのでは・・・・その友人は女性ですか?
合宿は同年代の若者が大勢います(夏休みは特に)色々な誘惑もあるでしょうし、危険なこともあるかもしれません。

omo103574012 公開 2009-7-24 21:38:00

心配性なお兄さんですねぇ。時間の長さではなくて、安全はあなた自身の意識の深さです。合宿か教習所どちらを選択するにせよあなたの覚悟と意識です。真剣さです。私の娘はATですが合宿で取って楽しかったと言って、バンバン遠出してます。まあ、個々に違うと思いますが。教習所で取った、上のお兄ちゃんの方がマニュアルでとりましたが、車に臆病です。集中と緊張は違います。余裕と集中と安全意識です。適正なスピード、適正な車間距離、しっかりと安全確認この3つを常に意識してれば、どれか抜けてもどれかが助けになります。

mou111273761 公開 2009-7-24 21:34:00

まあ、一般には、合宿は合格ラインが低め。そう言われてはいます。が、

通いにしろ合宿にしろ、指定の教習所に通った時点で技術的にはアマアマで受かります。試験場での実技はもっとずっと厳しい。

んですが、例え試験場で取得であっても、『昨日今日免許取得した程度の腕では目糞鼻糞』。まだまだスタートラインです。
それを充分自覚すれば、免許取得程度の事は、どこでも大差はありません。
ページ: [1]
全文を見る: 合宿での自動車免許の取得について質問です。大学4回生の女です。夏休みに友人と2