hgv123088545 公開 2009-7-25 13:27:00

普通二輪の免許を取りたいのですが、合宿でとったほうがいいのでしょうか?

普通二輪の免許を取りたいのですが、
合宿でとったほうがいいのでしょうか?通いがいいでしょうか?
簡単にスペック等‥
普通車MT免許所持
バイクを買うお金なし
近所に教習所あり
大学生なので時間に余裕がある
こんな感じです。
合宿で取ってしまったほうが楽とすすめられたのですが、合宿に行ってしまうとバイトに入れなくなってしまうので
小量なバイト代でもバイクを買うお金を増やせたほうがいいのかとも思ってます。
最終的には自分の考えで行くのですが、
どちらのほうがおすすめでしょうか?

doz10383279 公開 2009-7-25 13:45:00

普通免許所有者で合宿で二輪を取るってのは余り聞いたこと無いです

1日に技能教習で乗車できる時間が法律できめられており、1日中乗っていられるわけではありません。
普通自動車免許を持っている場合は、学科教習は1時限のみであとは技能教習17時間
1段階は1日に2時限
2段階は1日に3時限(3時限連続は禁止)
と決められていますので、教習以外の時間はメチャメチャ暇です。
何も免許を持っていない人は、学科教習がありますので、技能教習以外の時間は教室にこもりっきりになります。

バイトをしながら通ったほうが良いかと思いますよ。

rai121698121 公開 2009-7-25 13:38:00

普通免許持ってるなら、合宿なんて時間の無駄。
1日に受けれる技能教習は1段階で2時間・2段階で3時間だったと思うので、学科教習のない人間(1時間のみあり)には暇だと思う。
合宿と言っても、たいして安くもないよ。バイク代も要るんだし、断然通学がいいと思うね。

isu103094982 公開 2009-7-25 13:36:00

自分の近くの教習所は、通いでも合宿扱いみたいのがあって、同級生の友人はそれで自動二輪の免許とりました。通いでありながら、合宿と同様に優先的に教習を受けられていましたね。値段はちょうど中間位だったと思います。もしかすると合宿をやっている教習所なら、このシステムをやっているかも知れませんので、教習所にまずは問い合わせしてみたらどうでしょう。

kev102244917 公開 2009-7-25 13:30:00

教習所が近所にあるなら合宿する必要はないのでは? 実技教習の予約は若干取り辛くなるかもしれませんが、時間に余裕があってお金に余裕がないなら通いの方が良いと思いますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 普通二輪の免許を取りたいのですが、合宿でとったほうがいいのでしょうか?