普通自動車免許を持っている方だけ見てください。 - 自分は免
普通自動車免許を持っている方だけ見てください。自分は免許を取得しようとしています。
教習所はもう卒業したのですが、最後の学科試験がなかなか受かりません。
今日も88点で落ちてしまいました。
皆さんはどんな対策しましたか。あと何回で合格しましたか。補足たくさん回答ありがとうございます。
皆さんのアドバイスのおかげで今日無事合格出来ました。 1回で98点でした。
私は免許センターまで遠いのでお金も時間もかかります。
2度は行きたくないので必死に勉強しました。
コツなんてありません。
間違えやすい問題をコツコツやる。
効果測定を平均95以上取れるまでひたすらやる。
勉強してると、実は聞いている内容は同じようなことだということに気付きます。
気付いたら、そこの部分を必死にやったらいいんです。
自動二輪の運転姿勢、腕を使っての右左折合図等。
効果測定と検索すると携帯でできる問題集みたいなものがでてきます。
是非やってみてください。
ちなみにしこたま勉強して行けば、ウルトラ教室みたいなもの(免許センター近くでやっている特別教室。埼玉にはあります←)に行く必要はありません。 もう、88点まで取れているんだから あとは教本の内容をもう一度しっかり覚えましょう。
教習中に指導員が重要だと言った箇所は試験によく出るからです。
・規制標識の前半3ページ
・駐停車禁止場所
・追い越し禁止場所
・徐行場所
・免許の種類と運転できる車(第一種免許の種類)
・各自動車の総重量と最大積載量と乗車定員、積載制限
・緊急自動車の優先
少なくとも、これらは完璧にしておきましょう。
大丈夫、
次は受かりますよ!
頑張ってください!! 点数は忘れましたが…1回で合格しましたよ
…どんな対策…?
別に普通に本を読んだだけだよ
どうしたら…いいのかな? 諸般の事情により、学科試験は実家のある県外で受けることになりました。
平日に学校をさぼって受けにいったため、絶対に受かる必要があったのです。
落ちたらまた受けに行く羽目になり、お金も時間もかなりもったいない。
だから、8時間勉強しました。
もちろん1回で合格です。執念で合格してやりました。
大学受験の直後だったので、勉強は余裕でした。
勉強のノウハウなんかもきちんと知っていましたので。
勉強方法が悪かったり、勉強時間が少なすぎたりしてませんか?
テキトーにやると必ず落ちますよ。
それで友人が2回落ちました。 普通一回で合格でしょ 一回で合格しました。
対策としては教習所のパソコンにインストールされているソフト、"ムサシ"で繰り返し問題を解いていました。
教習所を卒業した後の免許センターの試験も同じような問題なのでこちらも一回で受かりましたよ。
ページ:
[1]