車の免許の教習を25。6歳で受けるのはへんですかね。原付はへんだと
車の免許の教習を25 。6歳 で受けるのはへんですかね。原付はへんだと
思うですが
、車はお金も時間もかかるし私的にはへんじゃ
ないと思うですが?
車免許 25 。6歳
で取るのはへんですか? いいえ、変ではないですよ。私も26才の時に自動車教習所に行きましたから。
ただ周りは やっぱり19才や20才の学生さんが多かったですね。でも中には30代の人や 昔ミッションしかなくてオートマ免許を運転したいと50代の年輩の方もいらしたので 26だと全然目立ちません。
ただ教室の授業が始まる前 机の上に写真と年齢入りの受講生のファイルが置かれるので 自分のを捜さないといけません。でも20代だと若いから周りも気にしませんでした。
大丈夫です(^O^) 何故、変だと思うのですか?
若い時は教習所に通う時間が無かったりお金がなかったりする人が多いです。
40代でも免許が必要になれば取得します。
周りの目を気にしていたら何も取得できません。 だからお前が一番あれやから 変だったら受けないんですか?
他人の目を気にして何の意味があるのかわかりません。
あなたの文章の方がよっぽど変です。 別に変ではありません。
最近は免許取得者も減っている時世ですし、必要である時に取ればよいだけのことですよ。 変じゃないと思いますよ。
自動車教習所へ行くといろんな年齢層の方がいらっしゃいます。
知り合いに、60歳くらいの方がバイクに乗りたいと言って
普通2輪の免許を取られて若い恰好して乗ってらっしゃいますよ。
ページ:
[1]