自動車免許取得のため運転免許ローンを組もうと思うのですが質問さ
自動車免許取得のため運転免許ローンを組もうと思うのですが質問させてください。自動車免許取得のため運転免許ローンを組もうと思うのですが不安があります。
自分は現在18歳(今年19歳)でアルバイトなのですが、この場合の契約の名義は自分(本人)になるのでしょうか?
(未成年で親権者の同意が必要ということなのでちゃんと同意はもらっています)
教習所で尋ねたところ、この場合は親が契約者にならないといけないようなことを言われました。
同じローンを取り扱うところでは18歳以上で有職者の場合、契約は本人(親権者同意必須)で大丈夫みたいです。
そして、この場合の「有職者」とはアルバイトも含まれるのでしょうか?
ジャックスのドライバーズライセンスローンを利用予定です。
現在のバイトは勤続4年目です。
回答よろしくお願いします。補足>>wakaran_oshieteさん
自分自身で確定申告はしていません。
ですが、昨年末バイト先から給与所得の源泉徴収票を貰っており大丈夫だと思うのですが・・・ 有職者とは通常市役所で収入証明(課税証明)が受けられる人だと思いますよ
別に税金を払うほど収入がなくても非課税証明になるので出ます
ただし、きちんと確定申告をしている事が条件です
補足
ローン会社によって源泉徴収票で可の所もあります
ジャックスは甘かったかも
返済遅れるときつい会社ですね(爆)
参考ですが
年間所得が課税対象金額に達していなければ
確定申告すると天引きされていた「みなし所得税(源泉)」は還付されますよ
(課税対象金額に達していて不申告なのかな?(笑))
ページ:
[1]