ret121112751 公開 2009-6-23 11:17:00

大型二輪の免許について質問です。僕は来年18になります。そこで大型二輪の免

大型二輪の免許について質問です。
僕は来年18になります。
そこで大型二輪の免許の取得をしようと思っているのですが、普通免許は16のときに取得しました。
友達いわく大型二輪の免許は普通二輪の免許を取得し3年間経たなければ大型二輪の免許は取得できないと言われたのですが本当でしょうか?
また詳しいことが分かる方がいれば教えてください。

giy103159527 公開 2009-6-23 13:20:00

その友人は二輪車と四輪車の制度をごっちゃにしているようですね。
「大型免許を取るには普通免許を取って3年以上経ってから」というのは
四輪車の話ですよ。
二輪車の場合はそんな制約はありません。
私は普通二輪免許を取った1年後に大型二輪免許を取っています。
更に言えば、前の方が書いているように制度上は普通二輪免許が無くても
大型二輪免許を取れます。
普通二輪免許が16歳以上で大型二輪免許が18歳以上になっているのに
そんな制度があるのなら18歳で大型二輪免許を取るのは物理的に不可能です。

aru121832472 公開 2009-6-23 13:03:00

普通自動車→大型自動車の場合は確かに3年必用ですが、二輪は関係ないですしねぇ。
二人乗りの条件は他の方が述べている通りです。

aru121832472 公開 2009-6-23 12:01:00

大型二輪免許は、18歳以上でしたら無免でも取れます。
二輪免許の経験云々は、
取得して1年は「二人乗りが出来ない」
取得して3年且つ20歳以上じゃないと「高速道路で二人乗りが出来ない」
と、これ位だと思います。

giy103159527 公開 2009-6-23 11:42:00

大型二輪免許は、年齢18歳以上の者は受験できます。普通二輪の運転経験は必要としません。
大型二輪の技能教習時限は、普通二輪免許保有者12時限、普通免許等保有者31時限、免許なし者36時限です。
以上のとおりで普通二輪免許保有者は、少ない教習時限で大型二輪免許取得ができます。
また、学科教習はなく、本試験は、技能・学科試験免除で適性試験のみで大型二輪免許の取得ができます。

aru121832472 公開 2009-6-23 11:41:00

3年経たないといけないのは、高速道路での二人乗りです。
ページ: [1]
全文を見る: 大型二輪の免許について質問です。僕は来年18になります。そこで大型二輪の免