rai103747014 公開 2009-6-29 22:41:00

教え願います…自分は山形市内に住む者です。随分前に免許取消になりました。自動

教え願います…
自分は山形市内に住む者です。随分前に免許取消になりました。自動2輪と普通免許を共になくなってしまいました。
一年間は取れない状態ではありましたが、もういつでも取りには行ける状態です。
ですが…改めて自動車学校行けばスムーズにいけるものかもしれませんが…時間と費用の事もあり悩んでいます。一般受験もあるみたいですが、なかなか難しいとも聞きます。一般でも頑張れば最短で取れるものでしょうか?もちろんどちらも自分の頑張り次第なのは分かってはいるのですが…費用や時間がかかっても、やはり再度学校に通う他一番良い手段はないのでしょうか?あと最短でどのくらいの期間と費用で取れるものでしょう?普通免許を取れれば良いのですが…
どなたか詳しい方のご回答的確なアドバイスのほどお待ちしています。

giy103159527 公開 2009-6-30 10:46:00

免許再取得の方法は、免許センターで一発試験を受験する。指定教習所に入校して卒業する。の二つです。
一発試験を受験する場合は、非指定教習所で数時限の技能教習を受けて、また、取消処分者講習を受講後受験しましょう。
指定教習所の場合、最も早く取得でき、教習料金が安いのは合宿教習所です。
合宿以外の指定教習所では、取消者は欠格期間終了の1か月前に入校を認めます。仮免許取得時教習所に申し出て取消処分者講習の予約を取ってもらい受講する。7月はどこの教習所の空いているので3週間で卒業可能でしょう。
教習料金は、県、地域により異なりますが、当地方は30万円です。

ich101322358 公開 2009-7-2 10:16:00

どれくらい乗ってないのかわかりませんが…
一般で大丈夫でしょう。
不安でしたら、教習所で数時間乗ってみればいいと思います。
ペーパードライバー向けに1時間単位での教習も受けつけてますよ。
それを受けて、勘を取り戻したら試験場に行けばいいと思います。
教習所でとるよりは格段に安く上がると思います。
ページ: [1]
全文を見る: 教え願います…自分は山形市内に住む者です。随分前に免許取消になりました。自動