運転免許の初心者講習について質問です去年の11月に取得した大型
運転免許の初心者講習について質問です去年の11月に取得した大型自動二輪免許に該当する車両で、一度に2枚のキップをもらってしまいました・・・
スピード違反+消音機不備で合計3点です
白バイのおじさん曰く「同じ場所と時間ではキップが切れない」と言う事で
微妙にずれた位置と5分程度時間をずらした青キップを2枚もらいました
これは一度に3点という事にはなりませんよね?
累積3点で扱われるのですよね?
初心者講習について白バイのおじさんに質問しましたが
「免許の線が緑じゃないから初心者講習は受けなくてよい」と言う答えでした
すでに普通免許は初心者期間では無いので青ラインなのですが、大型二輪免許は初心者扱いだと思います
白バイのおじさんは何かの勘違いをして発言したのだと思いますが
すでに違反日より1月半程経過していますが、何も通知は着ません
もっと忘れた頃に通知がやってくるのでしょうか?
また、一度の停止命令で2枚のキップの場合、累積点とはならないのでしょうか? 貴方は初心運転者講習の基準該当初心者ではありません。
貴方は大型二輪の初心運転者であり、速度超過(20キロ以上25キロ未満)、違反点数2点と整備不良(尾灯等)、違反点数1点で同時に反則切符を切られた。
速度超過と整備不良は、併合罪になるので、同時に反則切符を切ることはできますが、違反点数は、点数の高い速度超過(20キロ以上25キロ未満)の2点のみが付されます。
したがって、貴方は、累積点数2点で3点に達していないので、現時点では初心運転者講習の対象者ではありません。
ページ:
[1]