普通自動車免許を県外の合宿でとりにいき、実技はすべて合格してきました。そ
普通自動車免許を県外の合宿でとりにいき、実技はすべて合格してきました。そこで質問なのですが、最後の筆記を試験場に受けにいくのに、
持っていかなくてはならない必要なものはなんでしょうか?合宿所の合格書類の他には住民票とか必要なんでしょうか?
ネットで確認してもいまいちよく分からなくて…。
それから、実技に合格した後、仮免許はいつまで有効ですか?
質問が多いですがよろしくお願いします。 指定教習所の卒業生が免許センターにおいて本試験を受験する場合必要とするものは、本籍地の入った住民票、卒業証明書、身元を明らかにする健康保険証、受験手数料です。
受験申請書、収入証紙貼付書は、免許センターに備えてある用紙に所定の事項を記載して受付に提出し受験申請をします。
仮免許証は、受験申請時に受付窓口に提出しましょう。
ページ:
[1]