自動車免許について質問です。 - 普通免許のマニュアル車を取ろ
自動車免許について質問です。普通免許のマニュアル車を取ろうと思っていますが
原付免許はおまけとして付いてきますか? 付いてきません
普通免許から大型2種を取得しても中型2種・普通2種が付いてこないのと同じです
「付いてくる」と間違いを自信を持って回答される方が多いですが(笑)
普通免許の運転可能範囲で小型特殊・原付が含まれているだけですよ 普通免許に原付はつき物なので教習所だど講習があると思います。免許に印を付けたいなら、学科を一発で行けば?
5000円位だと思います。 普通免許に付いてきますが
教習所で講習受けますよ。
一応教官からOKもらえなければ
受け直しです。
確か原付講習二時間ぐらいあったような。 正確に言うと、「普通自動車第一種免許を持っていれば原付や小型特殊自動車も運転することが出来る」と言うだけで、普通自動車免許を取っても「原付免許」そのものは付いては来ません。(道路交通法 第85条の2)
従って免許証の種類欄にも「普通」と記載されるのみで、「原付」や「小特」の文字は記入されません。
以上、ご参考になれば幸いです。 ついてきますが バイクにのりますね。
ページ:
[1]