自動二輪の免許取得について、大体いくらくらいで取れるのでしょ
自動二輪の免許取得について、大体いくらくらいで取れるのでしょうか?自分は普通乗用車の免許しかありません。
都道府県で金額が違うときいたのですが…。
福岡県ではいくらくらいになるか知りたいです。
よろしくお願いします。 私も自動車免許を取ってから自動二輪の免許を取得しに教習所に通いました。
自動車免許を取った教習所で自動二輪の教習を行い、費用は52000円くらいでした。
私は京都で取りましたので福岡の料金はあまりわかりませんが、あんまり費用はかわらないと思います。自動車の免許があるなら免無の人より早く取れますし、料金も3万くらい違うと思います。 所持免許 料金
普通自動二輪免許(400ccまで)なら
MT車 約90,000円~約100,000円
AT車 約75,000円~約95,000円
入学金、技能料金、学科料金、諸経費、検定料等を含む料金です。
延長料金、再検定料金、検定補習料金などの追加料金は含まれません。
大体これぐらいです。車校によって設定金額が違うので自分が通いやすいところに問い合わせるか
バイク屋さんに聞くのがいいですよ。
バイクを買うときや修理などで必ず利用しますし
どこの車校の教官が厳しいとか優しいとか
常連客から情報をもらっているはずですから
そうゆうお店のひとと仲良くしておくとバイクライフが
楽しくなりますよ。 MT免許お持ちなら10万あればお釣りが出るくらいでしたよ。
うろ覚えですが9~10の間やったと記憶してます。
車の免許取った場所なら少し割引があると思いますよ。
ページ:
[1]