ari12480136 公開 2009-6-28 20:39:00

AT限定の免許について - 私は普通車と普通2輪の免許を持っています

AT限定の免許について
私は普通車と普通2輪の免許を持っていますが、両方とも「AT車に限る」と条件が付いています
周囲はMT車で免許を取る人が大半ですが、普通車については「なぜAT車しか乗らないのにわざわざMTで免許を取るのか」理解できません。面倒・時間がかかる・若干お金がかかるなどメリットもないのに
プライドとかカッコいいとか”抽象的なもの”は抜きにして理由が知りたいです補足餌が良すぎて数時間でたくさん釣れました、質問自体は正直に思ったことですので嘘ではないです
とりあえず投票形式で閉めます

kur12940657 公開 2009-6-28 22:14:00

いいんじゃないですか。AT限定で。
一生マニュアルに乗らないというポリシーがあるなら。
私がとったころは、AT限定なんて諸悪の根源の制度はなかったし、条件はありません。
マニュアルが面倒なんて、おかしいですよね。
一昔前までは誰でも取れたのに、今、免許取る人は、マニュアル操作すら面倒くさいなんて、カタワになっちゃったんですね。

sr512964488 公開 2009-6-28 22:09:00

別に難しくもない物をわざわざ「限定付き」として取る理由こそ分かりません。
MTなんて誰でも乗れます。それなのにたった数時間短く、たった数万円安いだけの理由でAT限定とって、下手な条件付けられる方が不自由な思いをします。
私は自家用車も自家用バイクもMT車です。限定付きは論外なのです。

min11608119 公開 2009-6-28 21:42:00

マニュアル車に乗ることはないだろうけど、高いお金を出してせっかく免許を取るんだったら、ちょっと面倒で、ちょっと時間とお金がかかるけど…ってな軽い気持ちじゃないでしょうか。大は小を兼ねるみたいな。あと、MTってものを一応知っておきたい、くらいのことかもしれません。
普通二輪免許を取るときなんかは、体験で一時間だけ乗ったAT車のほうが難しく感じました。クランクなんか…。今乗っているのは、でっかいスクーターです^^

geh121794902 公開 2009-6-28 21:38:00

当方は逆にAT限定で免許を
取得するのかが理解できません
差があるって言っても知れている範囲なんですよ?
どーせ取得するならATしか運転できない
クソみたいな免許よりも
どっちも運転できるMTを選びました
ただ単にソレだけです

min11608119 公開 2009-6-28 21:16:00

免許を持っていない人は車のこと (車社会?) を知らないからでしょうね。
・MT車が社会に存在しないという現実を知らない。
MT免許を取っても何も役に立たないことを知らず、仕事でMT車に乗るかも、などと思ってる、、。
・MT免許が難しく、AT限定は簡単に取れることを知らない。(あるいは考えない)
プライドやカッコイイもMTで取る理由だと思います。
「男はMT」 などと言ってる馬鹿まで居ますから、、。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1327724023

sr512964488 公開 2009-6-28 21:06:00

金額的に数万円、時間も何時間も変わらない、難易度もほとんど変わらないのですから、将来少しでもMTに乗る可能性が有るのなら限定無しを取ると思います。
個人的にはAT限定を取るメリットがわかりません。
たった数万円、数時間のことですよね。
で操作も何一つ難しいことも無いのに、わざわざ自分のスキルを狭めることも無いと思います。
ページ: [1]
全文を見る: AT限定の免許について - 私は普通車と普通2輪の免許を持っています