asa111987254 公開 2009-6-16 17:33:00

私の友人がまったく免許が無い状態から教習所へ通い、「あとは本試験だけ」のとこ

私の友人がまったく免許が無い状態から教習所へ通い、「あとは本試験だけ」のところまで行きました。
そんで本試験の話をしていたら「本試験は実技と学科だよ?」って言い始めました。
私は普通自動車の免許を所持していて、以前地元東京で「普通二輪は、教習所通ったら本試験場で免許を書き換えるだけ。」という話を聞いていたので、かなりビックリしました。
普通自動二輪の免許の本試験は学科と実技の両方あるんですか?
ちなみに地区は北海道札幌です。
ご存知の方、回答をお願いします。

wak12900442 公開 2009-6-16 17:45:00

公認の教習所を卒業したのならば、学科だけですね
普通免許など(大型・中型・大特)を持っていれば
学科も免除なので、適性検査のみになります
適性検査=実技 と勘違いされたのかも

fuk1212467 公開 2009-6-16 21:52:00

公安委員会指定(公認)教習所を卒業の場合は卒業検定が試験場での実地試験に当たるので、卒業証明書があれば実地試験が免除になりますが、未公認(未指定)教習所の場合は試験場で学科試験に合格後に実地試験を受験する必要があります。

nic103792947 公開 2009-6-16 18:03:00

普通自動車の免許をお持ちの状態から自動二輪の免許を・・・という場合は実技試験だけで済みます。
(普通自動車免許を取得された時に学科試験を合格されていると思いますので)
しかし、そのご友人は現在「まったく免許が無い状態」という事ですので学科試験も受けなければなりません。
二輪教習は技術を教えてくれますが、詳しい交通ルールは教えてくれませんので・・・
おそらく地域は関係無く全国共通では?と思いますが違ったらすみません。

nob122821107 公開 2009-6-16 17:41:00

公認の教習所を卒業していれば、技能試験を免除される卒業証書がもらえます。
実技の試験も必要ということは、その教習所が公認ではなく、非公認だったと考えられまます。
ページ: [1]
全文を見る: 私の友人がまったく免許が無い状態から教習所へ通い、「あとは本試験だけ」のとこ