bwb123024837 公開 2009-7-7 20:46:00

もし、現在、AT限定免許が存在しなくて、昔のようにMT免許だけだったら、不便で

もし、現在、AT限定免許が存在しなくて、昔のようにMT免許だけだったら、不便でしょうか?
補足AT限定免許を取得される方は女性に多いという点にも注目していただけたらと思います。

kur12940657 公開 2009-7-8 06:32:00

無事免許を取得できれば限定がないので、不便ではないでしょうが、教習の段階で苦労する人がでるでしょうね。私が免許取得した頃(20年程前)は、まだAT限定がなくて皆様MTでしたが、女の子や特におば様はタイヘン苦労されておりました。補習につぐ補習で、教習台帳の欄が足りなくなって、ページを足してました。

sky11245541 公開 2009-7-7 23:41:00

別に不便じゃないと思う。だって、条件なし免許しかないんでしょ。取ればいいだけ。そのあと何を運転するかは、その人の自由ですよね。
そもそも、マニュアルが難しいなんて言うのがおかしいと思います。車の操作は簡単ですよ。一昔前までは誰でもマニュアルで教習受けてたんだから。

eik113280754 公開 2009-7-7 22:38:00

逆にAT車しか運転出来ない事の方が、不便じゃない。
普通車なら93とか98%とかAT車見たいだけれど、トラック(2t車)なんかほとんどがMT車の様ですよ。
「トラックなんか運転しない」と言う人が、いるかも知れないれど
こんな時代、いつリストラされるか判らない うまく自分に合った職業が有ればいいけどそうも言ってられない。
営業で納品するから「トラックに積んで先方に届けてよ。」と言われて運転席に座っていざ出発「あれAT車じゃないの?」一発で解雇なんて事あるんじゃない。
技能教習時間3時間の差で、就職先の範囲を狭めてしまう事てもったいないと思うけどね。
国際免許を取って海外で、レンタカーを借りたらMT車だった。運転出来ない・・・ 予定ボロボロて言う事だってあるかも。

miy123861063 公開 2009-7-7 22:19:00

別に不便じゃないですけど…?
昔のようにMT免許だけって言いますけど、
その免許でAT車も運転できるので、全く不便じゃないですけど?
不便どころか便利ですね。MT車も運転できますから。
MT限定免許だったら不便を通り越して、時代を逆流する行為ですが…。
ん?
いやだから…、AT限定免許が出来たから特に女性はわざわざ普通車で取得せずに、
AT限定免許を取得するんでしょ。
AT限定免許がない時代は、車を運転する為にはMTで取るしかないですからねぇ。
MT限定免許ではないわけだし。
補足のAT限定免許って、AT車が増えてきたことと、
自動車産業の活性化の為にわざわざ政府が自動車運転の許可を与えるけどATしかダメよと
門戸を広げただけですけど。
普通に考えればわかるはずですけどね。

kur12940657 公開 2009-7-7 20:54:00

そりゃあ不便でしょうね…
今、走っている車のほとんどがATですからね…
私はMTだから構いませんけどね…

miy123861063 公開 2009-7-7 20:50:00

今MT免許しかない時代なら、それはそれで
MT免許が普通になっていたでしょうね。
なので不便ではなかったと思います。
ページ: [1]
全文を見る: もし、現在、AT限定免許が存在しなくて、昔のようにMT免許だけだったら、不便で