nac11722904 公開 2009-8-22 16:17:00

普通免許の試験を受けるのですが、買った本にも載ってなかったので教えて

普通免許の試験を受けるのですが、買った本にも載ってなかったので
教えてほしいのですが、MTでトップから停止する際は、ギアをどんどん
4→3→2→1と下げていくんでしたっけ、それとも4→1ですか?
補足みなさん早速どうもありがとうございます。
つまり技能試験での正解は4→3→2→1ってことですよね?

pal123743996 公開 2009-8-22 16:27:00

教習所では、「4速のまま減速・停止して、停止した際に1速に入れる」と習いました。

ただ、普段運転する際には、5→4→3と減速しながら運転してます。
2速・1速はエンジンブレーキが効きすぎるので、減速の際は殆ど使用しません。

eag114004879 公開 2009-8-22 16:41:00

停止する時は「4→停止、発進準備で1」と操作するのが正解です。
ギヤを、4→3→2・・・と下げていくのは、「速度を落としながら走っている」場合に使用します。
要するに、遅い速度でも安定して走るためにギヤを落とすのです。
基本的に、速度に合わせてギヤを切り替えていきます。
長い下り坂で、フットブレーキに負担をかけないように、ギヤを落としてエンジンブレーキをかけながら走る行為と勘違いしないようにしなくてはいけません。
要するに、「完全に止まるのか?」、「走り続けるのか?」が大きな違いになります。
完全に停車するのに、ギヤを操作する必要は無いのです。

gal123526995 公開 2009-8-22 16:31:00

つまり技能試験での正解は4→3→2→1ではなくて、
4→停車→1ということです。

ter114138437 公開 2009-8-22 16:27:00

停止の場合はトップのままブレーキのみで減速、
停止寸前にクラッチ切って、
停止後にニュートラル。
じゃなかったかな。。。

ero104006075 公開 2009-8-22 16:23:00

私個人の場合ですが。
トップのままで停止して、ギアを1に入れています。
4→3→2→1と下げていくと、エンジンブレーキが利いて、
車体ががくがくするかもしれないので。
また、トップからニュートラルにして停止するのもOKかと思います。

gal123526995 公開 2009-8-22 16:22:00

4→1って・・想像したらひっくり返る予感
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許の試験を受けるのですが、買った本にも載ってなかったので教えて