sig103082044 公開 2009-7-24 19:41:00

去年ぐらいから自動車の免許を取っても原付の免許は付いてこない

去年ぐらいから自動車の免許を取っても原付の免許は付いてこないと聞いたんですが本当ですか?

aru121832472 公開 2009-7-24 20:05:00

原付1種と原付2種という免許に区分が変わって
旧来の50ccまでの原付免許は原付1種となりました。
50ccまでの原付1種なら普通免許で乗れますよ。
51cc~124ccまでは原付2種となり
普通免許では乗れません。

uta121150071 公開 2009-7-24 21:45:00

正確には昔から付いてきません。
付いてこないので免許の欄は空白のままですが、乗ることは出来ます。
普通自動車免許、大型特殊や二輪免許を取得すると、下位免許である小型特殊と原付に乗る資格があるということです。

mou111273761 公開 2009-7-24 20:50:00

何も免許を持ってないところに、いきなり普通自動車免許を取得した場合、原付の表示がなされないだけで、乗れる事には変わりありません。
自動車の運転免許は、下位の免許を取らずに上位の免許を取得した場合、その試験を受けた免許のみが表示されて、下位の免許は表示されないだけです。

aru121832472 公開 2009-7-24 19:49:00

問題無く乗れます。
デマです。
ページ: [1]
全文を見る: 去年ぐらいから自動車の免許を取っても原付の免許は付いてこない